2019-017

ヘラブナ釣りと紀州ヘラ竿の町橋本 – Herabuna Fishing and Traditional Bamboo Rods

COOL JAPAN AWARD 2019
【一般部門】インバウンドカテゴリー
表彰対象 ヘラブナ釣りと紀州ヘラ竿の町橋本
表彰対象者 一般社団法人高野山麓ツーリズムビューロー
都道府県 和歌山県

Herabuna Fishing and Traditional Bamboo Rods
Category: Inbound
Award Recipient: Koyasanroku Tourism Bureau
Area: Wakayama

概要

日本発祥のヘラブナ釣りは、餌の配合や孔雀の羽根等で作られた繊細なウキ、
力強い引きを楽しむように考案されたヘラ竿等を用い、水中に戯れるヘラブナとの
対話を楽しむ独特な世界です。和歌山県橋本市の地場産業である紀州ヘラ竿は、
化学素材(カーボン等)の竿が主流の現在において、天然素材である竹を用い、
ヘラ竿師と呼ばれる職人が約130もの工程を全て手作業で作り上げるヘラブナ釣り専用の竹竿です。
(2013年、国の伝統的工芸品に指定)
昭和40年に紀州製竿組合がヘラ竿作り研究用の池として設けた隠れ谷池は、
現在は一般開放され、釣り人とヘラ竿師の交流の場となっています。


Summary
Herabuna fishing uses bait, a float made from peacock feathers, and a strong bamboo rod to create a unique way to fish and interact with the crucian carp swimming through the water. Unlike modern rods, Kishu rods in Hashimoto city, Wakayama are made with real bamboos. It also takes about 130 steps to make a Kishu bamboo rod. From 2013, Kishu herabuna rods have become a national traditional art work of Japan. In the area, there is a pond that has been used for fishing research since 1965 which is now open to the public. Here, you can mingle with the rod makers while trying catch your own fish.

選考理由

【外国人審査員の代表的なコメント】
日本伝統な技術が学べるアクテビティ。当地のヘラ竿師と喋るのは楽しい。

207A)